回り道の人生から学んだこと
なぜ私は、これほど多くの回り道をしてきたのか?―このブログを始める理由と、私の自己紹介
はじめまして!
Liflowの石丸博光です。
「このままで、これからの人生いいんだろうか…」
「何か新しいことを始めたいけど、今さらもう遅いよな…」
50代を迎え、ふと、そんな風に感じていませんか?
分かります。痛いほどに。
何を隠そう、私自身がそうでしたから。
このブログは、そんなモヤモヤを抱える50代のあなたへ、
「大丈夫、今からでも遅くない。むしろ50代は、新しいことを始める最高のタイミングだ!」
ということを、私の波瀾万丈な経験とともにお届けするために始めました。
これから、長いお付き合いになるかもしれません。
まずは自己紹介がてら、私の「めちゃくちゃ」な経歴にお付き合いいただけますか?
大手メーカー営業マンから、飲食店起業、そして下請事業者へ
私のキャリアは、大手メーカーの営業から始まりました。
大手百貨店やスーパーを担当し、データとロジックを武器に売上トップを走り続けました。
お客様の課題に真摯に向き合い、信頼を勝ち取っていく日々に、大きなやりがいを感じていました。
しかし、30代で一念発起。全くの未経験から飲食店を起業します。
事業計画書を作り、資金調達に奔走し、当時はまだ黎明期だったインターネット集客にも挑戦。
SEO対策やグルメサイトを活用し、おかげさまでテレビ取材を受けるほどの人気店になりました。
順風満帆…かと思いきや、親の病気をきっかけに、お店を第三者に売却。
故郷に戻り、今度は親が営んでいた事業を継ぐことになったのです。
しかも、ただ継ぐだけではありません。
時代の変化に対応するため、自動車部品加工業へ事業転換(第二創業)に踏み切りました。
再び事業計画書を作成して銀行から融資を受け、新たな設備を導入し、全く新しい分野でのモノづくりに没頭する日々。
現場作業と並行し、親会社との価格交渉やコスト管理に知恵を絞り「売上=利益」という究極のビジネスモデルを確立。
事業の売上・利益を過去最高にまで成長させることができました。
50代目前の転機。ハローワークで知った「新しい世界」
個人事業主として約20年。
ある程度充実していましたが、心のどこかで「このままでいいのか?」という問いが消えることはありませんでした。
そんな中、大きな転機が訪れます。
「新型コロナの流行」です。
受注は激減し、先も見通せなくなったため、廃業を決意しました。
事業を整理し、次なる道を模索し始めた私は、ハローワークで「職業訓練」という制度を知りました。
そこで私が飛び込んだのは、なんと「C言語プログラミング科」
それまでのキャリアとは全く無縁の世界です。
周りは自分よりずっと若い人たちばかり。
正直、不安しかありませんでした。
講義についていくのは必死。
でも、新しい知識が自分の中にインストールされていく感覚は、たまらなく刺激的でした。
訓練期間中にITパスポートの資格を取得し、 訓練修了後には、より専門的なITコーディネータの資格も取得しました。
年齢を理由に諦める必要はありません。
その後、派遣会社に就職し、派遣先企業様でITインフラの保守管理という仕事に就きました。
サーバーやネットワークの管理、社員の方からのPCに関する問い合わせ対応(ヘルプデスク)など、すべてが新しい経験でした。
しかし、ここでも試練が。
派遣先企業様の業績不振により、契約満了となってしまったのです。
挫折を乗り越え、再び学びの場へ。そして見えた「自分の武器」
正直、落ち込みました。
でも、ここで立ち止まるわけにはいかない。
私は再び職業訓練の門を叩きます。
今度は「Webデザイン科」です。
プログラミングの知識に加え、デザインやWebサイト制作、さらには独学で動画制作のスキルまで身につけました。
この時、気づいたんです。
営業で培った「課題解決力」
飲食店経営で学んだ「マーケティング視点」
下請事業で磨いた「コスト管理能力と現場力」
そして、50代を前にゼロから学んだ「ITスキルとWebスキル」
一見バラバラに見えた私のキャリアが、リスキリング(学び直し)によって、全て繋がり、自分だけの強力な「武器」に変わった瞬間でした。
このブログで、あなたと共有したいこと
私の経験は、決して特別なものではありません。
あなたも、これまでの人生でたくさんの経験を積み重ねてきたはずです。
その一つひとつが、これからの時代を生き抜くための、かけがえのない財産になります。
このブログでは、私の経験を余すところなくお伝えしていきます。
【リスキリング体験談】 IT知識ゼロの50代が、どうやってプログラミングやWebデザインを学び直したのか? 挫折ポイントと、私なりの乗り越え方。
【超初心者向け生成AI活用術】 最新のAI技術を、50代の私たちがどう使いこなすか? 難しい言葉は使いません。日々の仕事や生活がちょっと楽しくなる、具体的な活用法をご紹介します。
【個人事業主のリアル】 約20年の個人事業主経験 で味わった成功と失敗。机上の空論ではない、リアルな体験談をお届けします。
【50代からのキャリア戦略】 あなたの経験を「武器」に変える方法。一緒に見つけていきましょう。
50代からのリスキリングは、単なるスキルアップではありません。
これまでの人生経験という「土台」の上に、新しい知識という「柱」を立て、これからの人生をより豊かに、より自由に生きるための「家」を建てる作業だと、私は思っています。
もう遅いなんてことは、絶対にありません。
経験豊富な私たちだからこそ、始められることがあります。
このブログが、あなたの新しい一歩を踏み出す、小さなきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。
これから、どうぞよろしくお願いします!